

とある老舗旅館のお買取
5月の某日 とある県の老舗旅館に お買取のため現場視察に行って参りました。 この老舗旅館 誰もが知る大物芸能人のご夫婦が お忍びで宿泊されるほどの 旅館だったようです。 広い内部を拝見させていただく前に 神棚、そして仏壇へのご挨拶。...


大正三年 一円銀貨
大正三年の一円銀貨です。 一円銀貨最末期のものです。 一円銀貨はコイン収集家にとても人気のアイテムです。 龍の図柄の評価が高く当時のイギリスで図柄が絶賛されたようです。 明治初期に登場し主に国外流通用で鋳造されたとのこと。 ここでも武器同様、長崎のThomas...


油滴天目茶碗 清水保孝作
先日、飛騨高山、茶の湯の森にお邪魔してきました。 めっきりお茶が気になっています。 と、いっても無作法者ですが。。。苦笑 こちらのお茶室ではなんと! 人間国宝をはじめとする名工の茶碗で 呈茶を楽しむことができます! 先代オーナーの意思だそうです。 ...


Kyogen Lounge Vol.32に参加してきました!
有り難くもレギュラーでスタッフ参加させていただいてる Kyogen Lounge Vol.32に出展参加してきました! 満員御礼の大盛況! 今回は女将さんも参加! 女将さん人気者! お着物でいらしたお客様もたくさんお立ち寄り下さいました。...


「嗅ぐ」?
日本には茶道、華道、そして香道があります。 なんと1500年近い歴史が! 香道においては香を「聞く」と表現するのが正式だそうです。 「嗅ぐ」という表現は不粋なんだそうです。 受動的な「嗅ぐ」ではなく 能動的で感じとる「聞く」なんですね。 「感じる」が大事な日本伝統文化...


Gibson USA ギブソン
写真はギブソン Gibson USA CUSTOM L-5 CES 1990年 1ピックアップ ギブソンと言えばギターブランドの老舗であり このブランドをこよなく愛すミュージシャンが 国内外に多数いることでも著名なギターメーカーです。...


いよいよ!来週! 「SAKURAタイアップ企画!超破格!アンティーク着物 和の装い!」 「春の大感謝祭!超破格!アンティーク着物 和の装い!」
「SAKURAタイアップ企画!超破格!アンティーク着物 和の装い!」 「春の大感謝祭!超破格!アンティーク着物 和の装い!」 前回も大変ご好評をいただきました 超破格「持ってけどろぼーw」の アンティーク・リサイクルお着物の販売会を連日!2days行います。...


戦前の古地図
昭和4年のアジアの地図 東のアジア=東亜と呼んでました。 非常に細かく色分けされています。 ユーラシア大陸の最極東のこの朝鮮半島が 地政的、歴史的にも日本に影響が大きいのは 史実が物語っています。 地図の表現方法、描き方に この時代の世界情勢を感じます。 と、いうことで。...


【限定10名様!】 古美道Presents 着物でEDO気分! 幕末劇を着物de観劇しよう!
【限定10名様!】 古美道Presents 着物でEDO気分! 幕末劇を着物de観劇しよう! 春が近づいてきました。 桜の季節です。 今年は着物で一風変わった 「SAKURA」見物いかがでしょうか? 出演の大藏基誠ともどもお待ちしています! ...


【古美道 お買い取り日記】Wedgwood
Wedgwood(ウェッジウッド)のランプです。 1759年に設立のイギリスの世界最大級の陶磁器メーカーです。 その頃日本は。。。 江戸時代まっただ中ですね。。。(驚) 主に高級食器で有名ですね。 私の世代では結婚式の引き出物の定番です。...